過去20年に渡り、FSCは世界中の森林分野や木材市場において信頼されるブランドを構築してきました。この度の新しいブランディングではより直接的に消費者へアピールすることを目的としています。

FSC事務局長のKim Carstensenは次のように語っています。「FSCの成功は常に消費者間の認知度と認証製品の需要に左右されてきました。今まで我々はパートナー企業や認証取得者が我々の代わりにFSCのメッセージを伝えてくれていることに頼りきっていました。そしてその効果は非常に高かったと言えます。一方で、彼らからも消費者がFSC製品を選択することを促すためのより効果的なツールが欲しいという要望がありました。特に小売スペースにおいて消費者の記憶に残るようなツールが求められていました。そこで、この度の新しいブランディングと新しく開発されたマーケティングツールキットが役立つと信じています。」

新たに作成されたメッセージである「Forests For All Forever」は将来世代のために世界中の森林を守るというFSCのビジョンを再確認させるものです。そしてロゴの中のシルエットで表されている絵には森林で共存している動物と人間が描かれています。これはFSCが持続可能な森林管理のために採用している包括的な手法を強調するものです。

またKim Carstensenは次のようにも語っています。「森林は木と木材だけではありません。我々の原則と基準は森林とその生息域を保護するために必要な決定事項を常に反映してきました。ロゴの中のイラストにより、我々のメッセージが今まで以上に明確に消費者に伝わることを期待しています。アジア、中央アメリカ、アフリカの市場が開いていく中で、我々も生産者や小売業者を超えて、直接消費者にアピールをすることが求められています。サプライチェーンの最も下流に位置する消費者からの需要があってこそ、企業が持続的かつ責任ある活動を行う動機になります。」

新しいブランディングは、2013年に日本を含む11ヶ国で9,000人以上を対象に実施された市場調査の結果に基づいて開発されました。また、新しいブランディングツールは、オンラインツールキットからダウンロードのうえご利用いただけます。ダウンロードの際、認証取得者の皆様はラベルジェネレータログイン用のユーザー名とパスワードをご入力ください。非認証取得者のFSC商標利用者で新しいブランディングツールの利用を検討されている方は、FSCジャパン河野(e.kohno@jp.fsc.org)までお問合せ下さい。

なお、これらのブランディングツール及び使用方法の詳細が明記されたアドバイスノートの日本語版は現在準備中です。また、この新しいブランドマークは追加的にご利用いただけるものですので、これまでご利用いただいていたFSCラベルや広告宣伝用マークは引き続きご利用いただけます。

新しいブランディングはすでにFSC本部や各国のFSCオフィスのウェブサイトに反映されており、ウェブサイト各ページの一番下には新たなメッセージとイラストが使用されています。

グローバルブランドに関するより詳しい情報を知りたい方はFSCジャパン河野(e.kohno@jp.fsc.org)までお問合せいただくか、FSC本部マーケティングチーム(marketing@fsc.org)までお問合せ下さい。
また、グローバルブランドの概要資料をご用意しております。ダウンロードのうえご利用ください。

FSC_newsentry_1436533905_file.pdf
PDF, サイズ: 957.48KB