FSCの設立から20年が経ち、その目覚ましい発展にも関わらず、なぜこの森林破壊というプロセスに関してFSCの影響はこれ程までに限られているのか、我々は自問しなくてはなりません。

まず第一の理由は、森林破壊の主な原因はFSC制度が対処していないものだということです。ほとんどの国において、自然林の人工林への転換は森林減少のごく小さな割合です。自然林への最大の圧力は、より収益性の高い、農業の拡大から来るものなのです。

レインフォレスト・アライアンス、グリーンピース、SSC、ザ・ネイチャー・コンサーバンシー、World Conservation Society、WWFおよびFERNによる最近の林業の研究によると、人口増加と中産階級の増加による都市化、食糧、家畜、燃料生産のために農地へと転換する圧力が、森林生態系への最大の環境的、経済的、社会的影響になっているということがわかりました。

この研究による結論のまず1つは、物理的な森林空間にしばられるのではなく、RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)やRSB(持続可能なバイオ原料円卓会議)などの他の認証制度との協力を検討するべきだということです。

FSCの現在のシステムで見直されるべき要素の1つには、FSCが設立された1994年以降の自然林の他の土地利用への転換を禁じている基準6.10があります。この禁止措置は森林破壊を防止することを目的としながらも、これまでの経験ではその目的が果たされていないことが示されています。このことから、この原則は改められ、自然林の転換を禁止するのではなく、転換が許される条件を定めるものとなりました。即ち、森林管理区画の限られた部分にのみ影響する場合、高い保護価値をもつ山間部で起こらない場合、そして森林管理区画全体について明確かつ実質的、追加的で安定的、長期的な利益がもたらされる場合は転換が許されるのです。

また、我々が視野に入れている他の側面に、森林生態系内で生活し、生存を森林に依存する先住民社会に関するものがあります。これには、先住民族にとって簡単で使いやすいシステムを開発すること、先住民社会が土地利用について十分な情報を与えられた上での自由意思に基づく同意ができるよう、企業の意思決定プロセスに参加できることを確実にし、土地を所有する地域社会に対して明確な規制を作ることが含まれます。

次のFSCの国際規格には、生態系サービスについての項目も組み込まれることになります。今日、以前に増して、森林は単なる木材生産の場所ではなく、提供するサービスが重要な経済価値をもちながら、資源の保全や向上がほとんど投資の要らない空間として見られるようになりました。森林は維持されれば気候変動の影響を低減する炭素の貯蔵場所ですが、破壊されれば問題を悪化させます。森林は大気や地下に水を供給し、土地の肥沃度を維持し、動植物の生息地となります。森林の作り出す景観や自然価値は紛れもなく魅力的で、そのため、レクリエーションや観光サービスを提供しています。

しかし、原生林が残っている国はあるものの、熱帯地域では森林破壊のスピードを遅らせるのには課題があります。一方でスペインでは、違う性質の課題に直面しています。自然林はなくても保護すべき重要な森林資源があり、環境への影響を考えながら経済的に利用しなければなりません。そうした森林は程度の違いはあれ自然へと戻りつつある森林であり、人工林であるものもあります。

これらの課題には、森林資源の経済的価値を向上させること、管理の放棄やより収益性の高い他の土地利用への転換を食い止めること、動植物の生息地の減少を防止するため表土の流出を回復すること、経済活動だけではなく環境的、社会的影響も考慮した森林財産管理を実現すること、短期間では森林火災の影響をなくす、または軽減する森林施業を確立し、長期的には気候変動への影響を低減し、新しい気候条件に適応していくことなどが挙げられます。

FSCスペインの主要な成功事例の中には、生物多様性の保全と促進、地域社会への投資と支援、放棄された古い森林利用の復活と森林管理の促進、生態農業や畜産との両立の確立、伝統と革新の組み合わせ、景観への影響を最小限に抑えること、および湿地の復元や保全についての成功事例を含みます。添付文書では、それぞれの取り組みについてのより詳細な情報がご覧いただけます。

連絡先:
Gonzalo Anguita
g.anguita@es.fsc.org

関連記事:
http://elpais.com/elpais/2015/06/04/ciencia/143343 […]

https://ic.fsc.org/the-10-principles.103.htm

https://ic.fsc.org/fsc-certification.4.htm

元の記事(英語):https://ic.fsc.org/newsroom.9.1189.htm