2014年6月15日に南三陸町にて、FSC認証取得を視野に入れた「南三陸森林組合フォーラム」が開催されます。
基調講演では、FSCジャパン副議長の速水亨が登壇いたします。また、基調報告では、FSCジャパンのコミュニケーションアドバイザーの博報堂CSR推進担当部長 川廷昌弘氏が登壇されます。皆様ぜひふるって参加ください。
以下パンフレットより。
南三陸町は、分水領が行政区という流域を俯瞰できる町です。この町に降る雨は、八つの川となって志津川湾に注ぎます。南三陸の人々の営みは、森里川海のつながりそのもの。山は海からの潮風で育まれ、海は山からの恵によって育まれ、海の人が山を、山の人が海を考える町。そんな町で、新しい林業経営による、ものづくり・エネルギー・観光・教育など様々な可能性を考える。南三陸の森から未来を語ります。
日時:2014年6月15日 16:00-19:30
司会:櫻田彩子(アナウンサー)
会場:南三陸ホテル観洋
プログラム:
16:00-17:00
主催者挨拶 佐藤久一郎(南三陸森林組合 代表理事組合長)
基調講演 「林業の未来と東北地方の森林の力」速水亨(速水林業代表)
17:00-18:00
基調報告 「経営計画作成支援ソフトと林家向け簡易GISについて」吉田正木(吉田本家)
「南三陸でめざす小規模分散型モデルを世界へ!」櫛田豊久(アミタ持続可能経済研究所)
「南三陸の森から語り始める」川廷昌弘(博報堂CSR推進担当部長)
18:00-19:30
懇親会(参加費:3000円)
※懇親会参加希望の方は下記にお問い合わせください。(6月10日締め切り)
受付:南三陸森林組合
担当:山内日出夫
E-mail:m-sanriku-shinrin@ec3.technowave.ne.jp
TEL:0226-46-3119
詳細は以下のチラシをご覧下さい。
