この度FSCジャパンでは、4月から全面的にスタートするオンラインクレームプラットフォーム(OCP)テスト期間に合わせて、OCPセミナーを開催いたします。

現在本部主導により2015年の導入を目標に、新システム「オンラインクレームプラットフォーム(OCP)」の開発が進められています。OCPとは、認証取得者の皆様に、FSC認証製品の請求情報をオンラインのクラウドデータベース上に記録していただくことで、サプライチェーンの整合性と正確性を強化するシステムです。

この新システムの導入を進めるに伴い、システム導入のメリット、導入された場合に認証取得者の皆様に要求される作業、セキュリティ問題等、現在OCPに関して疑問や不安を抱いている認証取得者の方も多くいらっしゃるかと存じます。

本セミナーでは、OCPについての基本的な説明をはじめ、皆様から寄せられた疑問点等にお答えすべく、本部OCPチームより担当者を日本に呼び、皆様のご質問に直接お答えいたします。
ぜひ本セミナーにご参加いただき、OCPに対してのご理解を深めていただくとともにご忌憚の無いご意見をいただければ幸いです。

また、OCPベータ版のテスト利用は2014年2月よりスタートしており、現在どなたでもご使用いただくことができます。ご希望の方は河野(e.kohno@jp.fsc.org)までご連絡ください。
※OCPベータ版は実際のOCPと若干仕様が異なります。


セミナー概要

  • 日程:4月30日(水)14:00-17:00
  • 会場:東京大学弥生講堂アネックス セイホクギャラリー
  • 参加費:1000円※認証取得者、日本森林管理協議会会員、FSC国際会員は無料
  • 定員:80人※定員に達した場合は、1社1名に限定させていただきます。
  • お申し込み:お申し込みを終了いたしました。当日の様子は、後日動画での公開を予定しております。ぜひご覧下さいませ。
  • プログラム:

13:30 会場
14:00-14:05 挨拶
14:05-15:05 OCPプレゼンテーション
15:05-15:15 休憩
15:15-16:00 よくあるご質問
16:00-17:00 質疑応答
17:00 閉会

  • お問い合わせ:河野(e.kohno@jp.fsc.org)

※メールアドレスの@は半角に直してください。