組織とFSCの関係に関する指針は、容認できない活動に関わる組織からFSCの評判を守り、FSCに関わるすべての組織を保護することを目的とした、FSCのシステムの中での中核文書になっています。
私たちは皆、FSCのビジョンとミッションを共有し、原則と基準(FSC-STD-01-001)に示された価値観をを守る責任があります。 FSCと関係をもつ全ての組織は、FSC認証業務及び非認証業務の両方で、FSC、その会員、及びFSCに関連するすべての組織の信頼性を脅かす特定の活動を行わないことに同意しています。組織とFSCの関係に関する指針は、FSCのシステムの強固さと信頼性を維持するために極めて重要なのです。
全ての人のニーズを満たし、すべての予想される、または不測のFSCへの脅威に対処できるものを作るために、利害関係者がこの改定プロセスに参加することは不可欠です。是非ご意見をお聞かせください。
この指針の要旨や改訂の背景、目的、及び改訂内容は、「組織とFSCの関係に関する指針_よくある質問日本語参考訳」でまとめられています。日本語参考訳もありますので、下記のリンクからダウンロードしてご覧下さい。
このコンサルテーションは2015年8月15日まで行われます。更なる詳細については、この改定のコーディネーター、Karen Steer (k.steer@fsc.org)までご連絡ください。
全ての情報はこちらに記載されています。(英語のみ)
