【管理木材調達】企業によるリスクアセスメントの廃止と、企業による拡張リスクアセスメントへの移行の必要性 2019年7月1日以降、管理木材の5つのカテゴリーを網羅したFSCリスクアセスメント(NRAやCNRA)が存在しない国は、すべて未評価地域となります。未評価地域から管理木材を調達する認証取得者は、デューディリジェンスシステムの中で「企業による拡張リスクアセスメント」を実施する必要があります。 July 8, 2019
コロンビア、メキシコ、ニュージーランド、ペルーの管理木材ナショナルリスクアセスメントの承認 この度FSCは2019年6月30日付でコロンビア、メキシコ、ニュージーランド、ペルーのセントラライズド・ナショナルリスクアセスメント(CNRA)を承認しました。 July 8, 2019
テリハボク合板およびべニアにおける取引情報の照合 この度FSCでは、テリハボク合板およびべニアのサプライチェーンにおける取引情報の照合を2019年7月2日から開始することを決定しました。対象となる認証取得者は、2019年第1四半期(1月~3月)および第2四半期(4月~6月)の取引情報を9月2日までに認証機関に提供する必要があります。 July 3, 2019
FSCプロモーションライセンス料金改訂のお知らせ この度、FSCジャパンでは、認証取得の必要のない組織がFSC商標を利用するためのプロモーションライセンス料金を改定いたしました。新しい料金は2020年1月1日以降に始まる請求期間について適用されます。 July 2, 2019
ペルーとブラジルのアマゾン木材における取引情報の照合 現在ASIでは、ブラジルとペルーにおいて取引されているFSC認証材の取引情報の照合を行っています。対象は、アマゾン由来の3つの樹種(クマル:Dipterix odorata、クールバリル:Hymenaea courbaril、Ipe)の取引に関わるサプライチェーンです。対象となる認証取得者には、認証機関から連絡がされますので、8月28日までに最近の購入及び販売データをご提出ください。 July 1, 2019
ブラジル、カナダ、ホンジュラス、ルクセンブルク、オランダ、パプアニューギニアの管理木材ナショナルリスクアセスメントの承認 この度FSCは、ブラジル、カナダ、ルクセンブルク、オランダの管理木材ナショナルリスクアセスメント(NRA)および、ホンジュラス、パプアニューギニアのセントラライズド・ナショナルリスクアセスメント(CNRA)を承認しました。 June 27, 2019
グローバル企業による責任ある天然ゴムの調達に関するコミットメント この度FSCは、責任ある天然ゴムの調達に関するポジション・ステートメント(意見表明書)を公開しました。これは、企業が持続可能な方法で天然ゴムを調達することを奨励し、またこれら企業によるFSC認証天然ゴムの優先調達(入手可能な場合)の表明をするものです。FSCはより多くの企業やブランドによる本ステートメントへの署名を歓迎します。本ステートメントにはすでに様々な世界的なファッションブランドが署名しています。 June 11, 2019