FSCグローバル戦略計画では、2020年までに世界中の林産物のサプライチェーンにおけるFSCの市場シェアを20%に引き上げるという目標が掲げられています。この目標の達成度合を測るために、FSCは現在の市場シェアと目標達成に向けた進捗を評価するための方法を決定しました。
FSCの市場シェアは、下の6つの指標を用いて定量化します。これらの指標は、多様な林産物の幅広いサプライチェーンの様々な段階でのFSC市場シェアを反映すべく構築されました。つまり、これらの指標によって森林から消費者までの林産物バリューチェーンが表されています。
下の6つの指標それぞれで示されているパーセンテージは2017年6月時点でまとめられたFSCの世界市場シェアの最新推定値です。
市場シェアの推定方法の詳細はこちらのウェブサイト下部にあるMethodologyという文書に示されています(英語のみ)。
1. 伐採木材
この指標は伐採木材(丸太)におけるFSCの世界市場シェアを推定するものです。この指標には異なる森林タイプと生物群系ごとのFSCの市場シェア推定が含まれます。
- 全伐採木材:15.8%
- 熱帯木材:12.6%
- 人工林材:17.1%
2. 非木材林産物
この指標は天然ゴムやコルクといった非木材林産物におけるFSCの世界市場シェアを表すものです。これら以外の非木材林産物についても将来的に含められる可能性があります。
- 天然ゴム:0.1%
- コルク:4.6%
3. 無形の利益
この指標は森林の自主的なカーボンオフセット市場におけるFSCの市場シェアを表すものです。その他の生態系サービスについても将来的に含められる可能性があります。
- 森林のカーボンオフセット市場におけるFSCのシェア:6.0%
- 生態系サービスを利用して収益を得たことのあるFSC認証取得者:12.5%
5. 主要製品
この指標は「家具」「建材」「複合材」「パッケージと板紙」「紙と新聞印刷用紙」「日用品」の6つの製品カテゴリーにおけるFSCの影響を評価するものです。これら以外の製品カテゴリーについても将来的に含められる可能性があります。
(具体的な指標は現在構築中です)
6. 売上高
この指標は林産物の売上高に占めるFSC認証製品の割合を表したものです。
- CoC認証取得者の林産物売上高に占めるFSC認証製品の平均割合:27.7%
- FM/CoC認証取得者の林産物売上高に占めるFSC認証製品の平均割合:60%