組織とFSCの関係に関する指針:改定版草案の第1回コンサルテーション始まる 組織とFSCの関係に関する指針(FSC-POL-01-004)の第1改定草案がコンサルテーション用に公開されました。この草案には、この指針を実施するための2つの補助的手順、FSCとの関係に関するデューデリジェンス手順(FSC-PRO-10-004)及び新たな仕組みを提案する、FSCとの関係評価についての予防的指針が付随しています。 June 15, 2015
認証取得者によるFSC商標使用に関する要求事項改訂に向けて諮問フォーラムを設立 認証取得者によるFSC商標使用に関する要求事項FSC-STD-50-001(V1-2)改訂にご関心のある認証取得者の皆様はぜひご参加ください。 June 11, 2015
FSCは最も厳正かつ包括的な森林認証制度だとWWFのアセスメントが確認 WWFは認証アセスメントツール(CAT)の第3版で、FSC、PEFC、マレーシア木材認証制度(MTCS)の比較分析結果を発表しました。規格、ガバナンス、保証システムの全てにおいてFSCの主導的役割が確認されました。 June 2, 2015
FSCにより新しく禁止となった農薬の特例使用承認申請のためのコンサルテーション 今年2月にFSCの禁止農薬リストが改訂され、日本国内の認証取得者がこれまで使っていた農薬も多く新たに禁止されることになりました。(過去のニュース記事参照。)これに伴い、6ヶ月の期限内に代替措置を見つけることは難しい、または年度予算で既に化学薬品の購入、使用が決められており、年度途中で変更ができず、期限内の禁止は難しいとして、複数の森林管理(FM)認証取得者が特例使用承認をFSC本部に対して申請することになりました。 June 1, 2015